虫歯を治したのにまた虫歯に!?

夏、突然終わりましたね。

過ごしやすい季節になりました、みなさんいかがお過ごしですか?

 

さて、歯科医院に通われている方で

「一度虫歯を治したところがまた虫歯になった!😅」という経験をされた方

意外と多いんじゃないでしょうか?

今回はこの「二次カリエス」についてお話します。
 


 

二次カリエスとは以前虫歯で治療をしたところが再度虫歯になってしまうことをいいます。

 

「カリエス」とは英語で虫歯という意味で、
歯医者で虫歯のチェックをしている時によく「C」といっているのはカリエスの頭文字のことです。
「しーいち」や「しーわん」と言っているときは「C1」、まだ浅い虫歯
「しーに」や「しーつー」と言っているときは「C2」、神経までは届いていない程度の虫歯
「しーさん」や「しーすりー」と言っているときは「C3」、神経まで虫歯が届いてしまっている虫歯など、
Cの後に数字は深度を表しています。
この深度によって治療方法が変わってきます。
二次カリエスのことは略して「にじかり」と言ったりします。

 
 

虫歯で治療をすると白いプラスチックの樹脂のようなものや、型をとって銀歯等の被せ物ををいれますよね。
この詰め物や被せ物の隙間から虫歯菌が入り込んでしまい、
詰めたものの内側から再度虫歯になってしまう。
これが虫歯を治したところがまた虫歯になる=二次カリエスの仕組みです。

 

 

削ったところからまた虫歯になるので、
普通の歯が虫歯になるより、虫歯の侵蝕が早いのも二次カリエスの特徴です。
放っておくと神経のある歯髄まですぐに到達してしまいます・・・!
二次虫歯になってしまう原因は
①被せ物の劣化
②治療の精度
③普段のお手入れが不十分
 などが大きく分けて考えられます。

 

治療がゴールではなく、その先にまたならないためにも
歯科医院でのメンテナンスやご自宅でのオーラルケアはとても大切になってきます。
ご自身でのお手入れに自信がない方も正しいブラッシングの仕方などを覚えて実践して頂くことで健康な歯を維持していきましょう♪

 

また、保険の銀歯よりも自費のセラミックで作った詰め物のほうが
二次カリエスになり難いという特徴もあります。
虫歯を治す際は、二次カリエスのことも考慮して選ばえれはいかがでしょうか?

マイクロエンドを使った根管治療

 

神経の治療をしているのに

「治療を繰り返している、、、」

「違和感や痛みが続いている、、、」

という方はいらっしゃいませんか?

 

 

もしかしたら、根の中の菌やトラブルを取り除けていないのが

原因かもしれません。

 

 


神経治療の流れ

①神経や感染した部分を取り除く

感染した歯髄やボロボロになった象牙質

根っこに溜まった膿などを取り除きます。

清掃や消毒数回繰り返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②根管充填

清掃・消毒してキレイになった

歯根管に防腐剤をつめて密閉します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③補綴治療

土台をたてて、被せ物を被せる。

ここまでで治療終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

険の神経治療(根っこの治療)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の図のような器具を使って根っこの

感染した部分を取り除いていきます。

 

肉眼と指先の感覚だけで根の汚れを取り除いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯の根っこのかたちは、歯によって、人によって

先が分かれていたり、入り組んでいたりとさまざまです。

 

直接根の中を覗けないので、複雑な根っこの場合など

どうしても汚れ等の取り残しのリスクや

歯を削りすぎてしまうリスクが高くなります。

もし細菌を残した状態で被せ物をしてしまうと

根の中で細菌が繁殖して、後から症状が悪化するケースもあります。

 

 


 

マイクロエンドとは

 

 

マイクロスコープ

 

マイクロスコープを使用、目視が難しい歯の根まで20倍まで拡大し確認します。

 

 

 

 

 

「マイクロエンド」は、脳神経外科等で用いられる

手術用顕微鏡を使用して行う最新の根管治療です。

 

 

マイクロの機械は日本での導入率はまだまだ低く、

設置してある医院も少ないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

根の中の細い神経や汚れを最大20倍に拡大しながら

丁寧に取り除いていきます。

 

マイクロエンドは、

肉眼と指先の感覚で行う保険の神経治療と違って、

汚れや根っこの状態を顕微鏡を使って見ながら行うので

最大の治療効果が期待できます。

 

 

根っこのかたちは、ひとりひとり違って

途中で曲がっていたり、枝分かれしていたり、、

細部までを肉眼で確認することは困難です。

マイクロエンドを使用するとミクロ単位で確認することができます。

「抜歯」と診断された歯でも、マイクロを使って確認すると

治療可能な場合もあります。

 

マイクロエンドの治療にはラバーダムを使用しています。

だ液の中にはたくさんの細菌が含まれており

根管治療中は唾液の中の細菌が根管内に入る可能性があります。

だ液が入らないように、治療する歯にクランプという金具を装着し、

薄いゴムのシートをかぶせて治療します。

治療部分以外を覆うので、器具で他の歯やお口の中を

傷つける心配もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マイクロエンド」の費用や治療回数などは、

歯の状態によって変わってきますので

一度診させていただいてからご相談させてください。

 

神経治療でお悩みの方はいつでもご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

耳鼻科医の中上先生が見学にいらっしゃいました

先日、耳鼻科医の中上先生が、当院に見学にいらっしゃいました。
中上先生は、千葉大学医学部を卒業された後、慈恵医大で研修をつまれ、
現在は、「平井すばるクリニック」で診療されているそうで、
歯科との連携を提案していただきました。
虫歯が原因で、上顎洞炎を起こしたりする事もあるように、
お口とお鼻は隣接しているため、とっても関係が深いんです。
耳鼻科と歯科は協力して治療していく事も多々あると思います。
近くに、信頼できる先生がいらっしゃる事はとても心強いです。(^^)

※上顎洞炎とは…
いわゆる蓄膿症のことです。虫歯や歯周病などをきっかけとしても
発症する場合があります。
症状としては、炎症による頬の痛みや悪臭を伴う鼻水や鼻閉感などです。
治療としては、上顎洞の炎症に対する治療を行いつつ、
抜歯など根本的な原因となっている口腔内の病変に対して治療を行います。

患者様ひとりひとりのお口の中を大切に。

 

 

よつば歯科では医院理念をもとに

皆さまに愛され、100年続くような歯科医院になりたいと考えています。

 


~医院理念~

当院は患者さんのお口の健康を守り素敵な笑顔を創ります。

美味しく食事ができるように咬合治療や精密臨床を行います。

当院スタッフは日々研修を行い予約時間を守って効率の良い診療を目指します。

患者さんに安心して通っていただけるように明るく丁寧に対応します。

スタッフと患者さんの幸せを常に考え、地域に愛され100年続く医院を目指します。


 

 

皆さんはどういった歯科医院に通いたいですか??

口腔内の治療を行いますので、安心・安全で

しっかりとした治療はもちろんですが、

よつば歯科では患者様ひとりひとりと向き合って

ご納得いただきながら治療をするように心がけています。

笑った時に見える歯がキレイだと
印象がとても変わります。
また、美味しく食事するのにも歯はとても大切なものです。
お口の中は大切でデリケートな部分ですので、
治療の説明をしっかりと行い、
 不安や不満を抱えていればそれを解消しながら
治療をすすめたいと思っています。
もし少しでも不安やご不明点がございましたら
いつでもおっしゃって下さいね。

神経をとると歯の寿命が縮まる?

 

虫歯の大きさが大きく神経まで達してしまうと

神経を抜き、中をお掃除する根管治療を行わなければなりません。

 

 

治療の途中で一時的な痛みがでることはありますが、

歯の知覚(しみたり、痛みの感覚)を感じる神経をとるので、

痛みを感じなくなります。

 

 

しかし、神経をとってしまうと、

歯の寿命が短くなるのを知っていますか?

 

 

神経には、血管が含まれていて、

血液から歯に栄養を与えているのです。

 

 

血液によって、

細菌が歯の内部に入ってきたとしても、

ある程度血液免疫力で守ったり、

新たな歯の組織を作ったりできるのです。

 

神経をとってしまうと、血管もなくなるので

栄養がいかなくなったり、

歯が割れやすくなってしまいます。

 

 

なので、神経に達するような大きい虫歯になる前に、

小さな虫歯のうちに治療するのが良いですね。

治療回数も少なく費用も少なくてすみますよ!

 

 

小さな虫歯を見つけるには、

やはり定期的な検査や歯石取りが必要です。

 

しばらく歯医者に行ってないなという方や

少し痛みを感じるなという方はいらして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

治療途中の方、お早目に受診ください(^^)/

 

別の歯医者に行っていたけど

治療の途中で歯医者に行かなくなってしまって痛くなった、、

という患者さんがたくさんいらっしゃいます。

 

「痛みもなくなったし、、」

「何度もキャンセルしてしばらく経ってるし気まずいな、、」

 

心当たりのある方も多いと思います。

 

 

しばらく治療途中のまま放置していた方も

またご予約くださいね(^^)/

 

 

お痛みがなくても、状態が悪化していることがあります!

よくあるのが、神経や被せ物の治療の途中で

仮のフタや仮歯のまま放置しているパターンです。

 

仮のフタや仮歯は、また治療が行えるよう

外れやすい材料にしています。

 

神経の治療の途中の仮のフタは、少しずつ外れていきますが

主にカルシウムなので飲み込んでも大丈夫です。

ただ、全部外れた状態で放置していくと

せっかく神経をキレイにお掃除したのにそこから菌が入ってしまい

歯の寿命を縮めることになります。

神経をとって痛みがないので放置する方が多いのですが、とっても危険です。

 

仮歯は短期間の仮の歯なのですり減ったり破折したりしやすいです。

すり減ったところは、歯の移動によって補正が起こり

噛み合わせの削ったスペースがどんどん失われていきます。

放置してしまうと以前は残せたところも

削らないといけなくなってしまいます。

 

 

治療途中の方や、他院で治療途中の方は

お早目に受診ください!

ご予約お待ちしております。

 

 

 

 

「歯の削る部分は最小限に」を目指しています

 

 

虫歯や被せ物の治療などを行う時、

当院では「拡大鏡」とよばれる顕微鏡を

使って治療を行っています。

 

 

拡大鏡

 

 

 

ライトでより手元が見えやすくなり、

顕微鏡で拡大することで治療部分がしっかり見えるため

歯を削る範囲を最小限に抑えることができます。

肉眼だけでは難しいですが、拡大鏡を使うことで

より精密な治療を行うことができます。

 

 

 

 

 

定期検診に行って早期発見&予防しましょう(^^)/

 

 

 

「痛みがないし、しばらく歯医者に行っていない」という方いらっしゃいませんか?

 

歯周病や大人のむし歯は痛みなどの自覚症状は無いまま

静かに進行していきます。

気づいた時には、神経を取らなければならなかったり、

歯を支える骨が溶かされて抜歯に、、ということも多いです。

 

 

痛みが出てから歯医者に行くのではなく、

定期的に検診に行ってむし歯や歯周病の早期発見!&予防が大切です。

 

 

定期検診ではむし歯や歯周病の検査だけではなく、

歯茎のお掃除やブラッシング(お子様にはフッ素塗布もしています)など

行っているのでむし歯予防にもなります!

 

 

そして、定期検診と同じく大切なのが、毎日のハミガキです。

ブラッシングの仕方は歯の部位やお口の中の歯の状態によって

変わってきます。

歯と歯の間には汚れが溜まりやすく、そこからむし歯や歯周病になることも多いです。

歯ブラシだけではなく、デンタルフロスやご自身に合った歯間ブラシを使うのがオススメです。

 

 

衛生士によるブラッシング指導や患者様に合わせて

歯ブラシや歯間ブラシを選んだりもしています。

定期検診に行くことで、ご自身の毎日のハミガキを

見直すきっかけにもなります。

 

 

定期検診のお葉書が届いている方、

しばらく歯医者に行っていないという方

ご自身の歯を守るために、検診に行きましょう!

 

定期検診に来ていただいた方には素敵なプレゼントもあります(^^)/(^^♪

 

ご予約お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

定期健診に行っていますか?

 

歯の治療が終了してからずっと歯医者にはいっていない…

という方は多いのではないでしょうか。

 

 

あるデータでは、80才でまだ残っている歯の数は

日本では平均10本、

虫歯予防の国といわれているスウェーデンでは平均25本でした。

 

 

これだけ差があるのは、ちゃんと定期健診を行っているからです。

 

 

 

定期的にケアをすることで、虫歯や歯周病予防になります!

大人の虫歯や進行が遅く、じわじわ虫歯になっていくので

「痛みが無いから大丈夫」と思っていてもすでに虫歯が大きかった

ということが多いです。

また歯周病も痛みがないうちにどんどん歯や骨を溶かし、

痛みが出た時にはもう手遅れということが多いです。

 

定期的な検診を行っていれば、

お口の状態に何か問題があっても早めの対処ができます。

小さな虫歯だと治療時間も痛みも少しで済みますよ。

 

 

また、検診では歯のクリーニングも行っています。

(お子様だと歯を強くするフッ素を塗布しております。)

 

 

定期健診は3か月に1度をおすすめです。

痛くなる前に、定期健診を受診し虫歯や歯周病を予防しましょう!

 

 

検診ご希望の方はご予約お待ちしております。

 

 

 

 

お口の中も金属アレルギー?

こんにちは!

みなさんはアレルギーをお持ちですか?

 

「ピアスや指輪など金属アレルギーだからつけられない!」

という方も多くいらっしゃると思います。

実は、原因となる金属は身に着ける物だけとは限りません!

詰め物やかぶせ物の保険治療で使われている

歯科の金属によるアレルギーが原因ということも多いんです。

 

 

お口の中の粘膜のただれや炎症、口内炎だけではなく、

ひどい場合は”アトピー性皮膚炎”など全身の症状が起こる場合もあります。

 

 

 

 

当院では、金属アレルギーを起こさないセラミックという

材料を使った治療をおすすめしています!

アレルギーがある方だけでなく、無い方にも  体にやさしい 材料です。

 

また、保険の金属のものは、二次虫歯のリスクが高いのですが、

セラミックのものは歯石などの 汚れがつきにくい 素材のため、

二次虫歯のリスクも低く、白いので見た目も綺麗です。

 

 

 

 

今治療を行っている方、今は保険の金属だけどやり替えたいなという方はご相談くださいね。