スポーツ用マウスピース使っていますか?!

段々と日差しも強くなってきて汗ばむ季節になってきましたね

みなさん、日頃から散歩やジョギングやトレーニングなど、運動はされていますでしょうか?

今回は、運動時、スポーツ競技時における噛み合わせの大切さと、マウスピース(マウスガード)の必要性についてお話します


人間の歯には、就寝時には自分の体重ほどの力が、さらに運動時や重い物を持ち上げる時など歯を食いしばる時には、歯に100キロほどの負担がかかると言われています。

噛み合わせが悪いと、その悪い部分に荷重負担がかかるため、その歯が早期に悪くなってしまうリスクがものすごく高くなりますもし虫歯や歯周病などがある場合は、一生歯を持たせるためやパフォーマンスの向上のためにも、早期に治療しましょうね!
そして、治療した後もまた悪くならないよう、定期的に検診とクリーニングを受けましょう✌

噛み合わせが良いと、自己最大のパフォーマンスが発揮できると言われていますよ!⭐


さらに、最近ではスポーツ時のマウスピースの使用も義務化されている競技も増えつつありますね!

アメリカンフットボールやボクシング、キックボクシング、ラクロス等の総合格闘技などでは着用することが義務、さらに空手やアイスホッケーでは一部義務とされています。

サッカーやスキーやバスケットボールやテニスなどは義務化されていませんが、外傷予防のために一部の選手は装着されています。
トレーニングジムでも筋肉トレーニング時に使用されているトレーニーさんもいるようです!
運動時のマウスピースの使用は、歯が折れたり脱落するのを予防し、顔面や顎の骨折の予防、歯ぐきや頬粘膜の外傷予防さらに脳震盪(のうしんとう)の予防を目的としています。
さらに、「等尺性運動」といい、筋肉の長さが変化しない運動において、より強い力を発揮することが報告されています!✨

しかし、マウスピースならなんでもいいというわけでなく、スポーツによって規定があります。

ボクシングは赤が禁止、アメリカンフットボールやアイスホッケーでは白や透明は禁止とされています。
さらに、バスケットボールは透明のみ、硬式野球や柔道では白または透明のみ、とされています。
スポーツショップ等で各スポーツメーカーから市販品が販売されておりますが、やはり適合性や精度は低くなり、オーダーメイドのマウスピースに比べ、お口の保護能力は10分の1といわれています。


当医院では様々な種類のマウスピース(マウスガード)を取り扱っております!
オーダーメイドでご本人のお口に合ったものをお作りし、適正な噛み合わせも考慮してお作りいたしますので、お気軽にご相談下さい♪


失ってしまった歯は二度と戻ってきません
歯の価値は1本150万円、全部で28本で4200万円もの資産といわれています


競技人生が終わった後の人生の為にも、歯科医院にてオーダーメイドのマウスピースを作ることをお勧め致

ます✨

 


ちなみにですが、、

ゴルフでは国内ツアーの一部では使用が禁止されています。

実際に、着用していたことで失格になった選手もいるようですので、国内ツアーに参加される方はご注意下さい!⚠

目立ちにくいマウスピース矯正

 

 

・前歯の歯並びを少し治したい

・すきっ歯が気になる

・受け口を治したい

・八重歯を治したい

・笑うと歯茎が見えるのが気になる(ガミースマイル)

・噛み合わせを治したい

・昔矯正をしていたが、後戻りしてきた

 

上のチェック項目で当てはまるものはありますか??

 

 

「インビザライン」という ”マウスピース矯正”で

お悩みを解決しませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

メリット1:「透明で目立ちにくい」

ひとりひとりに合わせて作った

透明なマウスピースで矯正します。

治療の段階に合わせて新しい装置に交換し、

徐々に歯を動かしていきます。

とても目立ちにくく、

「目立つ治療は嫌だな、、」という方にもオススメです。

 

 

メリット2:「自分で着脱ができる」

・食事中に取り外せる

・スポーツ時に取り外せる

・歯ブラシ中も取り外せるのでブラッシングがスムーズ

・お手入れも簡単♪

 

今までのワイヤーを使った歯科矯正では、

一度器具を装着すると

治療が終わるまで取り外せなかったり、

器具に食べ物や汚れが挟まったり、

ワイヤーが切れると歯科医院へ行かないといけなかったり

という不便さがありました。

 

マウスピース矯正では、食事の時や

スポーツを行う時など

場合に応じて自分で着脱が可能です。

 

歯ブラシ中も取り外せるので

物がつまったりという不快感もなく

今までどおりブラッシングするだけです。

 

また、金属を使用していないので

唇や口の中の粘膜を傷つけるリスクも低いです。

 

 

 

 

 

治療期間

歯の状態によって治療計画は異なりますが、

だいたい1年~2年と言われています。

 

 

費用について

お口の中の状態は人によって様々なので

一概には言えませんが、

歯科矯正の平均的な費用は総額100万円前後。

(※詳しい費用を知りたい方は

一度ご来院いただき相談させて下さい。)

 

 

 

 

女性が日々使っている美容やカフェにかける費用をまとめると

長い年月でみれば歯科矯正の費用の方が安いというデータもあります。

「歯は一生もの」と考えると、カフェや美容を少し節約して、

歯科矯正にかけてみても良いかもしれませんね!

 

 

内容 1ヶ月 1年 10年 20年
エクササイズ 8,234円 9・8万円 98万円 196万円
エステ・マッサージ 8,027円 9.6万円 96万円 192万円
美容院 6,063円 7.2万円 72万円 145万円
毎日カフェ 8,000円 9.6万円 96万円 192万円
歯科矯正 4,166円 4.9万円 49万円 100万円

 

出典:アライン・テクノロジージャパン株式会社

「美容にかかる費用」

 

 

 

 

矯正で見た目を良くするのももちろんですが、

歯並びが良いと、歯の重なりもすくなく磨きやすいので

むし歯になるリスクも減りますよ。

 

矯正治療の相談までは無料ですのでお気軽にお問合せ下さい。

インプラント学会に参加して来ました。

理事長の大平です。
日本口腔インプラント学会に参加し、
共同演者の高橋先生と勉強してきました。
私はユニバーサルインプラント研究会に所属しており、
中川先生から、矯正治療を含めたインプラント治療や
「GBR(骨誘導再生法)」について学んでまいりましたが、今回の発表は集大成という感じでした。
「GBR」とは顎の骨が少ない場合に、骨が足りないところに
メンブレンとよばれる人口膜を覆い被せて骨の再生を促す治療法です。
今回の学会発表では、「GBR」(自己血液採取による再生療法)を使い、
骨がたりない前歯先天欠如に対してインプラント治療された症例がありました。
患者さんの前歯に対するコンプレックスが解消されたという
エピソードも聞けて、感動いたしました。
中川先生からは3年前より、ピエゾサージェリーや再生療法を教わっており、
当院でも、「AFG」と「CGF」を用いた低侵襲な治療を取り入れております。
中川先生のご講演は、聴く人を引きつける話し方をなさっていて、
大変勉強になりました。
また、矯正専門医との連携を密にとることで、治療のゴールをより
審美的に優れたものにできるという事も痛感いたしました。
当院でも、咬合治療にも取り入れて、
機能的にも審美的にも満足の得られる治療を目指していこうと考えています。

口腔内スキャナー「iTero」を導入しました。

 

 

 

先日のブログでも紹介した口腔内スキャナーの

「i Tero」をよつば歯科クリニックでも導入いたしました。

 

 

 

かっこいいいいですね(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯型をスキャンする部分もとてもコンパクトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、歯型を立体的に記録していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iTero」とは

口腔内を3D光学のスキャニングを行い、

そのデータからコンピュータの画面上に精密な

歯型を記録することのできる機械です。

セラミックの被せ物や、マウスピース矯正の「インビザライン」の

歯型とりを行えます。

 

 

「iTero」の利点

・とても精密に歯型がとれる!

コンピューター上に3Dで記録できるので

精密に歯型をとることができます。

従来のシリコン印象やアルジネート印象では

変形してしまったりということがありましたが、

「iTero」では、変形することもありません。

 

 

 

 

・嘔吐反射が強い方も安心!

従来の、シリコンや粘土のようにものを使った歯型とりでは、

気持ちが悪くなったり苦手な方も多かったと思います。

「iTero」は先程の画像のような小さなカメラを使って

スキャンしていきます。

歯に直接触れることなく浮かせながらとっていくので

患者様の身体の負担が少なくスキャンできます。

歯型とりを行う間もしっかりと呼吸することができますし、

長時間動かずじっとしていないといけない、、ということもありません。

とても快適に歯型をとることができます(*^^*)

 

 

 

・早く、正確に歯型をとることができる!

「iTero」はスキャンして、その場ですぐに画面上で確認することができます。

再度、来院して歯型をとり直したりする必要もありません。

また、すぐに技工所やインビザラインの作成所にデータを送ることができるので

最短の日時で作ることができます。

 

 

 

 

・安全に歯型とりができる!

従来のシリコン印象のように、のどに流れてしまったりといった

心配もありません。

お子様やお口を小さくしか開けられない方も安心です。

 

 

 

 

マウスピース矯正にご興味がある方は

いつでもご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

マイクロエンドを使った根管治療

 

神経の治療をしているのに

「治療を繰り返している、、、」

「違和感や痛みが続いている、、、」

という方はいらっしゃいませんか?

 

 

もしかしたら、根の中の菌やトラブルを取り除けていないのが

原因かもしれません。

 

 


神経治療の流れ

①神経や感染した部分を取り除く

感染した歯髄やボロボロになった象牙質

根っこに溜まった膿などを取り除きます。

清掃や消毒数回繰り返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②根管充填

清掃・消毒してキレイになった

歯根管に防腐剤をつめて密閉します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③補綴治療

土台をたてて、被せ物を被せる。

ここまでで治療終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

険の神経治療(根っこの治療)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の図のような器具を使って根っこの

感染した部分を取り除いていきます。

 

肉眼と指先の感覚だけで根の汚れを取り除いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯の根っこのかたちは、歯によって、人によって

先が分かれていたり、入り組んでいたりとさまざまです。

 

直接根の中を覗けないので、複雑な根っこの場合など

どうしても汚れ等の取り残しのリスクや

歯を削りすぎてしまうリスクが高くなります。

もし細菌を残した状態で被せ物をしてしまうと

根の中で細菌が繁殖して、後から症状が悪化するケースもあります。

 

 


 

マイクロエンドとは

 

 

マイクロスコープ

 

マイクロスコープを使用、目視が難しい歯の根まで20倍まで拡大し確認します。

 

 

 

 

 

「マイクロエンド」は、脳神経外科等で用いられる

手術用顕微鏡を使用して行う最新の根管治療です。

 

 

マイクロの機械は日本での導入率はまだまだ低く、

設置してある医院も少ないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

根の中の細い神経や汚れを最大20倍に拡大しながら

丁寧に取り除いていきます。

 

マイクロエンドは、

肉眼と指先の感覚で行う保険の神経治療と違って、

汚れや根っこの状態を顕微鏡を使って見ながら行うので

最大の治療効果が期待できます。

 

 

根っこのかたちは、ひとりひとり違って

途中で曲がっていたり、枝分かれしていたり、、

細部までを肉眼で確認することは困難です。

マイクロエンドを使用するとミクロ単位で確認することができます。

「抜歯」と診断された歯でも、マイクロを使って確認すると

治療可能な場合もあります。

 

マイクロエンドの治療にはラバーダムを使用しています。

だ液の中にはたくさんの細菌が含まれており

根管治療中は唾液の中の細菌が根管内に入る可能性があります。

だ液が入らないように、治療する歯にクランプという金具を装着し、

薄いゴムのシートをかぶせて治療します。

治療部分以外を覆うので、器具で他の歯やお口の中を

傷つける心配もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マイクロエンド」の費用や治療回数などは、

歯の状態によって変わってきますので

一度診させていただいてからご相談させてください。

 

神経治療でお悩みの方はいつでもご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

大人の矯正治療~大人からでも治療できます。目立たない矯正も。~

 

 

「大人の矯正」

矯正は子供の時にするもの、、と思っていませんか?

最近では大人の方の矯正も増えています。

 

 

良い歯並びとは、

・上下の前歯の中心が合っている

・上下の前歯が前後2~3mmで重なる

・すべての歯が接合する

という歯並びです。

 

良い歯並びに当てはまっていない方は、

「不正咬合」かもしれません。

歯並びや噛み合わせが悪い「不正咬合」では、

見た目だけでなく、歯のすき間や重なっている部分に

磨きの残しが出てしまい、虫歯、歯肉炎、歯周病になりやすくなります。

また、発音しずらかったり、噛む力が一部に集中して

顎が痛むという症状が出たりもします。

 

 

出っ歯、歯茎が見える(ガミーフェイス)、受け口、しゃくれているなど

口元のお悩みがある方。。

矯正治療で良くなりますよ(*^-^*)

もし、歯並びでお悩みの方で、

「金属の装置やワイヤーをつけて目立つのが嫌だなあ」

という方も、最近では透明な矯正装置や

歯の内側に取り付ける矯正装置など、

目立ちにくい矯正治療もあります。

歯並びがこのままだとどうなるのか、

治療するとなるとどういった治療内容なのか、

費用、期間はどのくらいかかるのか、

一度ご相談にいらっしゃいませんか?

 

 

 

 

 

 

 

〈不正咬合の種類〉

 

■出っ歯(上顎前突(じょうがくぜんとつ))

 

 

 

 

 

上の前歯、上顎の骨が前に突き出た症状。

唇が閉じずらいため、前歯が乾燥しやすく

虫歯や歯周病の原因になります。

 

 

■受け口(下顎前突(かがくぜんとつ))

 

 

 

 

 

下の前歯が上の前歯よりも大きく突き出た症状。

横顔がしゃくれて見える

食べ物が噛みづらく発音にも影響します。

 

 

 

 

■前歯が閉じない(開咬(かいこう))

 

 

 

 

奥歯を噛んでも、前歯が噛み合わさずに

上下にすき間ができる症状です。

前歯でものをかみ切ることができず、

空気が漏れやすいため発音に影響しやすいです。

 

 

 

■深い噛み合わせ(過蓋咬合(かがいこうごう))

 

 

 

 

 

上野はが下の歯に覆いかぶさっている症状です。

上下が逆になっている症状です。

噛みづらさや発音にも影響するだけでなく

歯茎を傷つけやすく、歯自体をすり減らしてしますこともあります。

 

 

■八重歯、乱杭歯(叢生(そうせい))、ガタガタしている

 

 

 

 

 

歯が重なったりして歯並びがガタガタの症状です。

歯ブラシが隅々まで行き届きにくいため

虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

 

 

■すきっ歯(空隙指裂(くうげきしれつ))

 

 

 

 

 

歯と歯の間にすき間ができる症状。

歯と顎の大きさのバランスがとれていない、

歯の数が少ないなどが原因です。

舌で前歯を押す癖も関係しています。

 

 

 

 

 

ご相談は無料です。

どういった治療が必要か

ご予約お待ちしております。

 

 

 

 

お口の中も金属アレルギー!?オールセラミックがおすすめの理由

 

ピアスや指輪などアクセサリーでの金属アレルギーは

一般的ですが、

お口の中の金属でも「金属アレルギー」が起こるのを

ご存じでしょうか。

 

 

お口の中の被せ物や詰め物の金属は、

劣化したり、唾液によって溶け出し(イオン化)

唾液中のたんぱく質と結合してアレルギーの元となります。

 

アレルギーの元は少しずつ体内に溜まり続け、

「自分の身体のものではない!!!」と反応し、

さまざまな症状が出ます。

それが、「金属アレルギー」です。

 

お口の中の「金属アレルギー」は、

粘膜のただれや炎症・口内炎だけではなく、

ひどい場合は「アトピー性皮膚炎」など、

全身の症状が起こる場合もあります。(+_+)

 

 

症状はすぐには現れずに、身体の許容範囲を超えてから

発症するので、気づかないうちにアレルギー反応を

起こしてしまいます。

 

 

 

保険内の治療では、金属の詰め物や被せ物の治療になります。

このお口の中の金属の詰め物・被せ物は、

金属アレルギーを引き起こす原因となるだけでなく、

時間が経つと変色したり、金属が溶け出して歯茎も黒ずんできたり

劣化が激しいため、二次虫歯にもなりやすいです。

もともと金属アレルギーの方はもちろん、

金属アレルギーでない方も、

身体に良い素材の詰め物や被せ物がオススメです。

 

 

金属アレルギーの方も安心していただけるよう、

メタルフリーの素材もご用意しております。

 

 

 

 

◆オールセラミック

オールセラミッククラウン

  • 自然歯の色に近く、透明感も再現できる
  • 歯ぐきとの境目がわかりずらく、自然に生えて見える
  • 金属を使用しないため歯ぐきへの変色がない
  • 金属アレルギーの心配がない

また、セットする際の接着剤も保険の被せ物とは違いますので

二次むし歯にも保険のものよりなりずらいです。

セットした後にもツルツルに磨くので汚れもつきにくいです。

 

見た目だけでなく、身体のことも考えれば、
オールセラミックがオススメです。
もし、金属の詰め物・被せ物をやり変え希望の方が
いらっしゃればいつでもお問い合わせください。

インプラント治療は事前の診断・治療後のメンテナンスが必要です

 

インプラントは、入れ歯やブリッジの被せ物に比べて

自分の歯のようにお食事を楽しめて

見た目も美しいですが、

骨の量、持病や歯周病の状態など

事前にしっかりと調べて診断しないといけません。

 

 

【インプラント治療のメリット】

・残っている他の歯への影響が少ない

・自然の歯に近い感覚で食事ができる

・見た目が良く審美性に優れている

 

 

【インプラント治療のデメリット】

・手術が必要

・顎の骨の量や硬さに影響を受ける

・治療期間が長期

・保険外の治療のため、高額となる

 

 

 

 

 


◆噛む力が強い方

「天然歯」は、歯根の周りの「歯根膜」によって、

咬んだときの圧を感知し、

咬む力をコントロールしています。

「インプラント」は、顎のまわりの骨膜・噛むための筋肉・顎の関節などの

センサーでコントロールされますが、天然歯と比べれば感度は劣るので、

“かみ合わせ” を注意する必要があります。

 

歯ぎしりが癖になっている方や咬む力が強い方は、

普段から気をつけたり、マウスピースを使う、

顎の筋肉を収縮させて噛む力を弱くする

「ボトックス治療」を行うなどして咬む力を調整します。

 

 

 


 

◆持病(全身疾患)を抱えている人のインプラント治療について

インプラントは、心疾患など症状が重い方や

安定していない方は手術することが難しい場合があります。

糖尿病が重症の方は、骨をつくる細胞の機能や数も低下しているため、

インプラントと骨の結合が悪くなる恐れがあり

治療後にも「インプラント歯周炎」になるリスクが高まります。

 

他にも、、、、

・骨粗しょう症

・血糖値がコントロールされていない方

なども治療が難しいですが、投薬の種類を変えたり、

治療期間を調整したりすることで治療可能です。

全身疾患をお持ちの方は事前にインプラント治療が行えるかどうか

持病の主治医の先生と相談する必要があります。

 

 


 

◆喫煙をしている方のインプラント治療

喫煙は、粘膜の血液の流れが悪くなり、

傷の治りや骨の治癒が遅れたりします。

また、インプラントの汚れもたまりやすいため

禁煙指導を行っています。

 

 


 

◆インプラント治療を行う前に、、、

上記のことからも、インプラント治療は、

治療前にしっかりと患者様のお身体のことを知り

診断することが必要です。

 

①CT検査

インプラントは顎の骨に埋入するので

骨の状態を三次元で撮影し、診断します。

CTを撮って、

インプラントできるのか、

人工骨などで骨を増やす必要があるか、を調べたり

神経を傷つけずにしっかりとインプラントを埋入できるように、

コンピューターで解析を行います。

 

②検査

人間ドックや血液検査をお持ちいただいています。

よつば歯科でも、指先から少量の血液を採取し

精密管理の評価を受けている専門の検査センターで解析する

「インプラントリスクチェッカー」という血液検査を行っています。

 

 

③歯周病検査

インプラントはインプラントの周りの歯茎が炎症を起こす

「インプラント周囲炎」にかかりやすいです。

歯周病の治療が完了せずに、インプラントの治療を行うと、

インプラント周囲炎を引き起こしやすいので

治療前には必ず歯周病の状態を見て、しっかりと治療する必要があります。

 


◆治療後のメンテナンス

インプラントは天然歯に比べて粘膜との間に

汚れがたまりやすいです。

ご自宅で歯ブラシやフロスなどしっかりと行うこと。

そして、歯医者での定期的なメンテナンス、

クリーニングに通うことが大切です。

 

 

 


 

このように、

インプラントをキレイに長く使用するには、

事前にお身体の状態を調べることと

治療後のしっかりとメンテナンスが必要です。

 

 

インプラント治療のご相談は無料ですので

いつでもご相談ください。

 

 

 

患者様ひとりひとりのお口の中を大切に。

 

 

よつば歯科では医院理念をもとに

皆さまに愛され、100年続くような歯科医院になりたいと考えています。

 


~医院理念~

当院は患者さんのお口の健康を守り素敵な笑顔を創ります。

美味しく食事ができるように咬合治療や精密臨床を行います。

当院スタッフは日々研修を行い予約時間を守って効率の良い診療を目指します。

患者さんに安心して通っていただけるように明るく丁寧に対応します。

スタッフと患者さんの幸せを常に考え、地域に愛され100年続く医院を目指します。


 

 

皆さんはどういった歯科医院に通いたいですか??

口腔内の治療を行いますので、安心・安全で

しっかりとした治療はもちろんですが、

よつば歯科では患者様ひとりひとりと向き合って

ご納得いただきながら治療をするように心がけています。

笑った時に見える歯がキレイだと
印象がとても変わります。
また、美味しく食事するのにも歯はとても大切なものです。
お口の中は大切でデリケートな部分ですので、
治療の説明をしっかりと行い、
 不安や不満を抱えていればそれを解消しながら
治療をすすめたいと思っています。
もし少しでも不安やご不明点がございましたら
いつでもおっしゃって下さいね。

新年のご挨拶・CGF・AFG(骨造成)について

 

 

明けましておめでとうございます。理事長の大平です。

年末は大寒波がきましたが、体調はいかがでしょうか?

 

 

皆さんは、正月の「下町ロケット」をご覧になったでしょうか?

ライバル会社にも協力をして、農家の人々を救う佃社長の生き様は心に響きました。

日本の農業を救うという目標が中小企業の社員全員に浸透している姿に感動し、

そういったリーダ-シップ精神を自分も学びたいと感じました。

 

我々、歯科医院も中小企業ですので、患者さんに来院してもらう事で成り立っています。

そして、患者さんの健康を願い、

より良い治療を目指すという医院理念をスタッフに浸透させています。

 

 

今後も患者さんの歯の健康を守る事を使命として、

日々努力していきたいと改めて実感しました。

 

インプラント治療は、天然歯を守る最大の装置、

歯のない口の中には天然歯に限りなく近づいて機能を創る人工臓器と考えています。

 

日本口腔インプラント学会や海外の歯科大学での研修に積極的に参加し、

世界の最新技術を習得するように研鑽を積んでいます。

 

昨年は、韓国で、CGF・AFG療法のセミナーを受けてきました。

以前から、CGF・AFGを利用した骨造成を行っていましたが、

韓国でのセミナーを受講した事で私の診療に大きな励みになり、

インプラント治療以外にも積極的に取り入れていきたいと思います。

今後も日本顎咬合学会での発表や参加を積極的に進め、

診療に役立てていきたいと思います。

(※当院は厚生労働省により再生医療等安全性確保法の認可を受けています。)

 

 


CGFAFG療法とは~
インプラントの埋入手術に際して歯槽骨の不足・骨質の脆弱等がある場合、患者さん自身の血液を腕から採血してそれを専用の遠心分離機にかけ、血小板濃縮フィブリンを抽出して外科治療に用いる治療方法です。創傷治癒を早くし感染リスクが少なく、低侵襲で歯槽骨や歯周組織の再生、回復等の促進を行います。

また、術後の止血効果を高める働きもあります。

(※CGFAFG療法は、材料代を含めて5万円で行っております。)