ボトックスやってます!

こんにちは!

よつば歯科です🍀

 

 

 

最近は暖かくなってきましたね🌸

季節の変わり目なので体調を崩さないように気をつけてくださいね!

本題に入りますが、、

当院ではボトックス注射を行ってます✨

小顔効果などの美容目的のイメージがあるかもしれませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯ぎしり、くいしばり、顎関節症などの症状がある方にとてもオススメです!

歯ぎしり、くいしばりは知覚過敏の原因や、歯周病、肩こり、腰痛などを引き起こします⚡️

 

 

 

 

 

 

 

 

暖和の方法として歯科では就寝時のマウスピースがメインとなりますが、

歯ぎしりがひどいけどマウスピースに対する嘔吐反射がある方、取り外しが面倒な方など、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボトックス注射を打つことで、咬筋の過緊張を取り除くことができ、就寝時だけでなく日中の歯ぎしり、くいしばりも暖和することができます

効果は個人差がありますが約2.3日~2週間程度で現れ、持続期間は3~6ヶ月程になります

 

継続してボトックス注射を打っていただくことにより効果の持続が期待できます!

 

 

 

妊娠中、授乳中の方に関しては胎児や乳児に対する安全性が確立されていない為、使用することができませんのでご注意ください⚠️

 

授乳後は問題なく打つことが出来るので御気軽にご相談ください🎶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料金は1回33,000円となります!

興味がある方は是非スタッフにお声がけ下さい✨

 

 

 

 

歯科矯正で口臭も改善できる?!

冬の気配がやっと遠のきお花見日和が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

当院近くの神社さんも桜が満開です🌸

 

歯科矯正を希望される方の多くは「歯のガタガタを治して見た目をよくしたい」とご希望されます。

もちろん歯列を整えると素敵な笑顔を実現させることができますが

実は歯列を整えると

虫歯になるリスクが下がって

歯周病になるリスクも下がって

それに伴って口臭も改善される可能性があります!

 

というのも、虫歯や歯周病の原因の多くは普段のご自身の口腔ケアが不十分で

お口の中の汚れがたまってしまうことです。

では歯並びをよくすると何故それを防げるのかというと、

単純に歯列が綺麗だと歯磨きが簡単になるからです。

CMなどでよく見る歯ブラシを横にしたブラッシングでは

歯並びがガタガタだと歯ブラシが届かない面積が多くなります。

歯ブラシを縦にしたり、角度を変えてみたり、磨き方を変えて時間をかけなければ

たくさんの磨き残しがお口の中にたまっていきます。

比べて正常な歯並びだと、それが簡単になるのがお分かりかと思います。

 

口臭の原因の多くはこの磨き残しが歯垢になり、歯周病菌の巣窟になっておこる歯周病、または虫歯菌の巣窟になって起こる虫歯です(内臓的な問題も考えられますので一概には言えませんが・・・)

もちろんご自身に毎日の正しい歯磨きが口臭改善の一番の近道ですが

その近道をさらにスムーズに進むために

歯並びを整えることを考えてみてはいかがでしょうか?

 

今回口臭を主題にしましたが虫歯と歯周病のリスクを下げることで将来残せる歯の本数も違ってきますので

歯並びをよくするといつまでもご飯をおいしく食べられる!

可能性がある!ということも、ここまで読んで下さったあなたにお伝えしておきます_(._.)_

よつば歯科クリニック(本院ひまわり歯科クリニック、分院北千住すずらんしか)では

歯科矯正のご相談をいつでも承っております。

お電話、webからのご予約お待ちしております。

知覚過敏

こんにちは

よつば歯科クリニックです︎

今回は知覚過敏についてお話しします。

知覚過敏とは⚡️

黒くもなく虫歯でもない歯が

冷たい飲み物、歯ブラシ中、甘みや酸味がある食べ物の刺激で歯がしみる症状の事です。

原因として

歯周病、加齢などにより歯の根元部分の象牙質が露出して起こります。

 歯は、健常状態であれば象牙質は

エナメル質と歯肉におおわれていて刺激から守られています。

歯周病、加齢、圧力が強いブラッシング、不正な噛み合わせにより歯茎が下がってしまうと、歯の根元部分の象牙質が露出します。

象牙質には神経に繋がる無数の穴があるので象牙質の穴を通し、受けた刺激が神経に伝わり痛みを感じます。

痛みは一過性で、刺激が無くなると共に痛みもなくなります。

セルフケアとして✨

・知覚過敏用の歯磨き粉を使用する

・軽い力でブラッシングをする

・やわらかめの毛の歯ブラシを使う

・冷たい水ですすがずにぬるま湯などを使う

~食生活~

口の中が酸性に傾いている時間が長いと、エナメル質が破壊され、象牙質知覚過敏症になりやすくなる可能性があります。

なるべくジュースやお菓子を過剰に摂取しないよう心がけましょう✨

症状がひどい場合は

いつでもご相談お待ちしております🍀*゜