永久歯に生え変わるまでの乳歯はとても重要な役割があります。
個人差がありますが、だいたい12歳くらいまでが生え変わりの時期です。
幼児や小児のときに「健全な乳歯で過ごすこと」。
これが、今後の長い人生を支える永久歯を長く保つためにも大事です。
まずは、歯医者に慣れることや
いつもの歯ブラシを習慣づけましょう。
~歯の生え変わる時期~
■6~7ヶ月:歯が生えてきます。
乳歯は生後6~7ヶ月ごろになると
下の前歯から生えはじめます。
歯が生えてくる時期は個人差が大きいため、
何か月か遅くてもあまり気にしなくても大丈夫ですよ。
■1歳半:乳歯の奥歯が生えはじめます。
この頃から、食べ物をかみ砕いてつぶすことができるようになります。
1日1回の歯みがきの習慣づけをしましょう。
■2歳半:乳歯の犬歯が生えはじめます。
この頃から、野菜や肉などを前歯でかみ切る能力が高まります。
仕上げ磨きを嫌がる場合は、ポイントを絞り
短時間で磨くようにしましょう。
■3歳頃:乳歯が生えそろいます。
乳歯の最後の奥歯が生えてきます。
だいたい3歳頃までには20本すべての乳歯が
生えそろいます。
歯みがきの大切さを教えて、お子様がすすんで
歯みがきができると良いですね。
■6歳頃:乳歯から永久歯へ生え変わりがはじまります
顎や身体の成長に合わせて、6歳~12歳の間に
永久歯に生え変わります。
生えたばかりの奥歯は、歯ブラシが届きにくく
汚れが溜まりやすいです。
特に丁寧に歯ブラシをしましょう。
~お子様が歯みがきを嫌がるときは~
・磨きながら遊ぶ
お子様に歯ブラシを持たせて一緒に磨く。
お人形の歯ブラシごっこをして歯みがきを楽しむ。
・痛くしない
ガーゼで拭いたり、ゴムの歯ブラシを使うなどして
痛くしないでお口をキレイにするようにしましょう。
慣れてきたら歯ブラシに変えて使ってみてください。
毛先が前歯の歯茎に当たると痛いので、
当たらないようにして、
軽い力で横に10回細かく動かしましょう。
歯ブラシは右手で鉛筆を持つように持ち、左の人差し指と中指で
唇をひろげて磨くとうまく磨けます。
・歌いながら磨く
楽しい雰囲気で磨くとお子様も苦手意識が少なくなります。
まずは目標1分一緒に磨きましょう。
終わったらたくさん褒めてあげることも大切です(^^)/
・泣いたら、、
なるべく機嫌の良い時にするようにして、
もし嫌がったら一部分だけでもよいので
しっかりと磨きましょう。
順番を決めて、1日かけて
全体をキレイにするようにすればOKです♪
~気を付けること~
・親の使った箸やスプーンを使わない
親の唾液から虫歯菌が感染しやすい時期です。
キスをしたり、同じコップを使ったりも避けましょう。
・おやつのだらだら食い
食事やおやつをとるたびに、お口の中は酸性の状態になります。
歯の表面のミネラル成分が溶かされ(脱灰)、
40分ほど経つと唾液の働きでお口の中が中性に戻り
溶かされた成分が戻されるのです。(再石灰化)
おかしをちょこちょこ食べているとその「再石灰化」の
時間がなくなり常に酸性の状態になるので
虫歯になりやすくなります。
おやつは決まった時間に与えて、その後は歯ブラシを習慣づけましょう。
・砂糖を使った甘いものをたくさん食べる、飲む
お菓子には砂糖が多く含まれており
虫歯にかかりやすいです。
おやつや飲み物の種類には気を付けましょう。
また、1日の砂糖の摂取量も調整するようにしましょう。
お子様の砂糖の量は1日20gが目安です。
まずはおうちでのケアをしっかりとし、
定期的に歯医者での検診やフッ素塗布をするようにしましょう。
お子様の歯は、まだ未成熟なエナメル質なので
フッ素塗布をすることで歯が丈夫になり虫歯予防に効果的です。
乳歯は大人の歯に比べてフッ素塗布の虫歯予防の効果が
とっても高いんです!
おうちので歯ブラシ指導もしておりますので
一度いらしてみませんか??
先生たちも優しい先生ばかりなので
ご安心下さいね(^_-)-☆