歯がしみる!知覚過敏の原因は食いしばり?

昨日まで寒かったのに、突然の夏到来に体調を崩されいませんでしょうか?

 

そうめん、アイス、スイカと夏の食べ物が増えてきましたが、

 

冷たいもので歯がきーーーーんとしみたりしていませんか?

 

『知覚過敏』

という言葉はよくテレビなどでもきくと思いますが、その原因は個人によって様々です。

 

歯茎の退縮や歯ブラシ圧が強すぎが原因であったり、虫歯であったり。

 

しかし食いしばりが強い方も知覚過敏になりやすい、という事実は意外と知られていません。

 

 

ストレスを感じたり、緊張したり、力仕事をしていたり。

 

いろいろな要因で日本人の96%以上の人が日常的に「歯を食いしばって」います。

 

一時的な食いしばりは普通なことですが、これが長く強く続くと

 

歯の表面に目には見えない亀裂が入ったり、気づかないレベルの破折が起こります。

 

 

これが原因で歯のあちこちがしみてきてしまうんですね。

 

 

人間が上下の歯を接触させている時間は、1日20分

と言われています。

 

食事をしている時以外は接触していないのが正常位置です。

 

今このブログを読んでいる方、今上下の歯はどんな状態ですか?

 

数ミリでも空いている方は正常ですが、接触している方は要注意です。

 

机に座っているときに頬杖をついてしまう方、

 

朝起きた時に何だか顎がだる痛い方、

 

ほっぺの内側に白い筋ができている方も要注意!

 

自覚がないだけで食いしばっている可能性大です。

 

 

なんだか最近つめたいものや歯ブラシで歯がしみるというあなた、

 

もしかしたら食いしばりが原因かもしれませんよ。

 

当院では食いしばりを防ぐためのマウスピースの作成や

 

ボトックス注射での治療を行っています。

 

お気軽にお問い合わせください。

スポーツ用マウスピース使っていますか?!

段々と日差しも強くなってきて汗ばむ季節になってきましたね

みなさん、日頃から散歩やジョギングやトレーニングなど、運動はされていますでしょうか?

今回は、運動時、スポーツ競技時における噛み合わせの大切さと、マウスピース(マウスガード)の必要性についてお話します


人間の歯には、就寝時には自分の体重ほどの力が、さらに運動時や重い物を持ち上げる時など歯を食いしばる時には、歯に100キロほどの負担がかかると言われています。

噛み合わせが悪いと、その悪い部分に荷重負担がかかるため、その歯が早期に悪くなってしまうリスクがものすごく高くなりますもし虫歯や歯周病などがある場合は、一生歯を持たせるためやパフォーマンスの向上のためにも、早期に治療しましょうね!
そして、治療した後もまた悪くならないよう、定期的に検診とクリーニングを受けましょう✌

噛み合わせが良いと、自己最大のパフォーマンスが発揮できると言われていますよ!⭐


さらに、最近ではスポーツ時のマウスピースの使用も義務化されている競技も増えつつありますね!

アメリカンフットボールやボクシング、キックボクシング、ラクロス等の総合格闘技などでは着用することが義務、さらに空手やアイスホッケーでは一部義務とされています。

サッカーやスキーやバスケットボールやテニスなどは義務化されていませんが、外傷予防のために一部の選手は装着されています。
トレーニングジムでも筋肉トレーニング時に使用されているトレーニーさんもいるようです!
運動時のマウスピースの使用は、歯が折れたり脱落するのを予防し、顔面や顎の骨折の予防、歯ぐきや頬粘膜の外傷予防さらに脳震盪(のうしんとう)の予防を目的としています。
さらに、「等尺性運動」といい、筋肉の長さが変化しない運動において、より強い力を発揮することが報告されています!✨

しかし、マウスピースならなんでもいいというわけでなく、スポーツによって規定があります。

ボクシングは赤が禁止、アメリカンフットボールやアイスホッケーでは白や透明は禁止とされています。
さらに、バスケットボールは透明のみ、硬式野球や柔道では白または透明のみ、とされています。
スポーツショップ等で各スポーツメーカーから市販品が販売されておりますが、やはり適合性や精度は低くなり、オーダーメイドのマウスピースに比べ、お口の保護能力は10分の1といわれています。


当医院では様々な種類のマウスピース(マウスガード)を取り扱っております!
オーダーメイドでご本人のお口に合ったものをお作りし、適正な噛み合わせも考慮してお作りいたしますので、お気軽にご相談下さい♪


失ってしまった歯は二度と戻ってきません
歯の価値は1本150万円、全部で28本で4200万円もの資産といわれています


競技人生が終わった後の人生の為にも、歯科医院にてオーダーメイドのマウスピースを作ることをお勧め致

ます✨

 


ちなみにですが、、

ゴルフでは国内ツアーの一部では使用が禁止されています。

実際に、着用していたことで失格になった選手もいるようですので、国内ツアーに参加される方はご注意下さい!⚠

損しちゃってる歯磨き方法

最近は虫歯治療だけではなく
「どこも痛くないけど心配だからメンテナンスしてほしい」
と歯科医院に来院される方が増えてます。

 

お口の中の健康のためには定期的なメンテナンスはとっても大切です。
でもクリーニングが終わったあと
「もうちょっと歯磨き頑張ってくださいね」と
言われたことありませんか?

 

「電動歯ブラシ使ってるんだけど…😅」
「歯間ブラシやフロスもちゃんと使ってるんだけど…😓」
と思っても言い出せなくて「はい」と言ってそのまま帰っちゃうことありませんか?

 

もしかしたら損しちゃってるかもしれません!

 

まずは電動歯ブラシ

ごしごし普通の歯ブラシみたいに動かしちゃってませんか?
電動歯ブラシはブラシが振動しているので、自分でゴシゴシする必要はありません。
ブラシの毛先を歯の根元あたりを狙って当ててあげるだけで良いんですよ♪
ごしごしやっちゃうと、逆に歯茎を傷つけてしまう可能性も💦

 

もうひとつ

フロスと歯間ブラシ

歯と歯の間にただ入れるだけでは上手くプラークが取れない場合があります。
間に入れたら両方の歯に順番に軽く押し当てながら動かしてみて下さい。(フロスは上下に 歯間ブラシは前後に)
ごっそりプラークが取れて来ますよ✨

 

もうひとつおまけで損しちゃってるかも😱

フッ素入りの歯磨き粉

歯磨き後うがい何度もしてませんか?
うがいは少量の水で1回でガマンして下さい!
何度もうがいしてしまうとせっかくのフッ素の効果が無くなってしまいます😓

 

そして何より
せっかくメンテナンスに来られているんですから
歯磨きのわからないところ、
「磨いてるのに磨けてないって言われたけどなんで!?」と
思ったことはすぐに衛生士さんに質問しちゃいましょう!
プロにきいちゃうのが、何よりの近道ですよ🌟
良かったら参考ににしてみてください😊

 

web予約今日も元気に稼働中です~
よつば歯科クリニックweb予約

歯周病を治療すれば糖尿病も改善!?

歯周病と糖尿病が関係しているって知っていますか❓❓

 

糖尿病は慢性高血糖が持続する病気ですが、放置すると数々の合併症を起こします!
歯周病もその合併症の一つです😱
糖尿病は歯周病のリスク因子として歯周疾患の新分類にも反映されるほど
お口の中に影響があることが分かっています💦

 

そして逆に、歯周病を放置すると
糖尿病も悪化してしまうのです!!

 

糖尿病の方は歯周病の進行が早く
歯周病の治療で病気の進行がゆるやかになった時期であっても
糖尿病ではない方と比べると歯周病が再発しやすいのです⚡️

 

厚生労働省の調査によると、
自覚がなくても20歳以上の成人で糖尿病の疑いがある人は、、、

 

男性→18.7%
女性→9.3%

 

もいるのです😳
糖尿病の自覚がない方も
年齢を重ねポッチャリした体型になったら歯茎の炎症が起きやすくなります。
つまり知らないうちに糖尿病になっている可能性がある!ということです。

しかしなんと

ポッチャリ体型で糖尿病の方は
重症化した歯周病を治療することで糖尿病も改善すできることがわかっています⭐️

もちろん糖尿病の治療はそれとは関係なく必要ですが
歯周病によって出る悪玉ホルモンを減らすことで、治療の手助けができることは間違いなしです。

 

今や成人の3人に2人は歯周病になっているという時代…
10人に1人は糖尿病の疑いがあるということは
先手先手をうって体の健康を守りたいところです。

 

なので衛生士さんによる歯周病治療は皆さんの健康の為にも必要です!
歯医者さんに通って健康な歯茎を保ちましょう👏

 

「わっ…自分糖尿病だから歯周病の治療もしなきゃ…!」と思ったら!
思い立ったが吉日です!
まずは「歯のお掃除がしたい」とご予約下さい!
web予約今日も元気に稼働中です~
よつば歯科クリニックweb予約
糖尿病の治療を受けている方は必ずお薬手帳をお持ち下さい~

 

PMTC ワンランク上のメンテナンス

PMTCとは歯科衛生士など専門家による
セルフケアでは落ちにくい歯垢や歯石を専門の器械をつかって歯をクリーニングすることです。

 

ビフォー

 

 

 

 

 

アフター

 

 

 

当院ではPMTCの新しい器械を導入しました。

 

エアフローハンディ3.0
おタバコヤニお茶の茶シブをきれいにします。
歯を傷める事なくきれいにステインを落とします。
硬くこびりついたプラークは歯周病菌や虫歯の宝庫です。
そのようなプラークもパウダーと水のエアーこの3つの力で完全に除去する事ができます。

 

 

 

 

 

 

エアフローハンディ3.0 plus
こちらは歯周病のかたにピッタリの器械です。
歯周病になると、歯周ポケットの中に空気を嫌う悪い細菌が日々溜まっていきます。
それを放置すると炎症は悪化し、歯ぐきは腫れ出血を起こし、歯を支えている骨が溶けて歯がぐらつきます。
原因は歯周ポケットに住む悪い細菌です。
それをパウダーを使ってジェット噴射のように機械的に除去します。一度きれいにしても2〜3ヵ月で元の細菌叢に戻るため定期的なお掃除が効果的です。

定期的にお口の中をメンテナンスすることで虫歯や歯周病を防ぐことが出来ます。
ワンランク上の上質なメンテナンスを一度体験してみませんか?

江戸川歯つらつ(はつらつ)チェック

 

 

身体の衰えは、口から始まると言われます。江戸川区の区内指定医療機関で65歳以上の区民対象に歯の状態、噛む力、飲み込む力などの検査をするのがこの歯つらつチェックです。無料で一年に一回受診出来ますので、対象年齢の方この機会にぜひ受診されてはいかがでしょうか?

受診期間は令和2年4月以降からです!

健康保険証、運転免許証で江戸川区在住が証明出来る物をご持参して下さい。

 

また、よつば歯科クリニックでは治療を終えた患者さんのほとんどが定期健診を受けられています。

あるデータによると・・・

80歳の時に残っている歯の数は、日本では平均10本。それに比べて、ムシ歯予防の国スウェーデンでは25本。なぜこれほど違いがあるのでしょうか?

それは、ご自宅での毎日のケアに加え、歯医者さんで定期健診を行っているからです!

そのため毎月または数か月に一度の定期健診をお勧めします。

 

定期健診のメリット

*定期的に専門家によるケアを行うためムシ歯や歯周病を予防することができます。

*トラブルが起きても早めに対処できるため治療回数が少なくなります。

*歯のトラブルが少なくなるため結果的に医療費も減り経済的です。

*歯や歯ぐきの掃除を行うためお口の中を清潔に美しく保つことができます。

 

ご自宅でのケアと、歯科医院での定期的なケアを上手に組み合わせて、いつまでも健康な歯を守りましょう!

 

喫煙がお口に与える影響~受動喫煙も影響します~

 

 

 

タバコは、身体にとってだけでなく。

お口の中にとっても悪い影響を与えます。

今日はどういったリスクがあるのかお話しします。

 

 

喫煙は歯周病のリスクが高まる、、!

 

喫煙者の方は、

・歯肉の血管の障害がある

・本来もっている免疫のはたらきが阻害される

・歯周ポケット内で菌が増殖する

→そのため「歯周病」が進行しやすいです。

 

喫煙者の方は、出血などの歯周病の炎症症状が出にくい

(血管収縮するため)ため、

気付いた時には ”重度の歯周病” になってしまっている

というケースも多くみられます。

 

 

 

その他にも、、、お口の中に様々な影響が!

 

・歯肉への色素沈着(タール(発がん物質))

・歯肉が暗い紫色(ニコチンの影響で血管が収縮するため)

・歯周病が進行しても出血などの炎症反応があらわれにくい

・メラニン色素が多く沈着する

・歯肉がごつごつした感じになり、肥厚する

(特に煙が直接当たる上顎の粘膜)

・白斑があらわれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副流煙によって周りの方にも影響があります

喫煙者が吸い込む煙(主流煙)よりも、

タバコからあがる副流煙の方が毒性が強く、

喫煙者の周りにも悪い影響を与えます。

 

・タール:主流煙の3倍

・アンモニア:46倍

・一酸化炭素:5倍

・ニトロサミン(発ガン性をもつ物質):50倍

 

とも言われています。(+_+)

 

母親から胎児や乳児へのニコチンの影響も確認されており、

乳幼児や未成年者は受動喫煙の影響が特に大きく、

お口の中にも影響を強く与えます。

親が喫煙者の場合、受動喫煙で80%の子供が

歯肉に着色がみられるそうです。

 

 

 

禁煙」すると必ず歯肉は改善します!

禁煙をはじめると。。

はじめて数週間は歯肉からの出血が起こりやすくなります。

しかし、これは、喫煙で抑制されていた炎症反応が

正常に起こるようになった証拠です!

 

そうしてだんだんと歯茎は健康な状態に戻ってきます。

・ゴツゴツした感じは減る

・乾燥した感じがなくなる

・みずみずしいピンク色に変わってくる

・歯茎の色素沈着減っていく

・禁煙により歯周病の治療効果が高まる

 

 

禁煙して1年後には歯肉が正常に近づき

歯周病は安定した状態になります。

 

 

「禁煙」すると、歯肉は必ず、改善します

 

歯周病予防、歯周病の治療のためにも

もし喫煙されている方は禁煙を一緒にがんばりませんか??

 

禁煙するのは難しいという方は

禁煙外来もございますので利用してみてください。

 

 

 

 

■おタバコの着色が気になる方へ

また、おタバコによる歯の着色が気になる方は

「PMTC」というクリーニングをオススメします。

保険の超音波の機械を使って行うクリーニングでは、

歯垢や歯石をとるクリーニングなので

着色までは落とすことができません。

 

PMTCでは、歯の表面についた着色を落とし、

本来の歯の白さを取り戻すことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着色を落とした後、表面をツルツルにコーティングするので

汚れもつきにくくなります。

ご興味のある方はお声がけ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の仕上げ磨きにワンタフトを取り入れてみましょう♪

 

LiNE友達登録をはじめました(^^)/♪

友達追加していただいた方には

口腔内ケアギフトをプレゼントしています。

受付でご案内しているのでお声がけ下さいね。

 

 

さて、最近むし歯のお子様の来院が多くいらしています。。

大人の歯に比べると、子供の歯はもろく、

むし歯の進行もとても早いです。

歯も小さいので歯ブラシだけだと磨けていない箇所があったり、

以前は仕上げ磨きをしていたけどお子様ご自身だけで磨くように変わったり

食べるものが変化してきたり、、、

 

 

乳臼歯の遠心や、前歯の裏側は特に磨きづらい箇所です。

大人がきちんとケアをしてあげなければなりませんね。

 

 

歯ブラシだと無理に届かせようと

口を大きく開けなければならなかったり口腔内を傷つけてしまったりして

歯ブラシが苦手になってしまいます。

そこで、歯ブラシにプラスして

「ワンタフト」を仕上げ磨きに使ってみてはいかがですか?

毛先が小さいのでブラシが届きづらい箇所や

磨きづらい箇所に部分的に使ってみるのをオススメします。

毛先を歯と歯の境目に沿って優しくゆっくりと動かします。

歯と歯の間はこまかく振動させて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬局にはあまり売っておらず、

ロフトや歯医者でしか見かけないようなので、

購入希望の方はおっしゃって下さい!

もちろん、大人の方も、歯の裏側や奥歯の裏側など使っていただけます。

 

 

 

 

 

 

 

定期健診の期間はどれくらい空けたらよいの?

 

痛みが出てから歯医者に行くのではなく、

定期的に検査やメンテナンスに通う「予防歯科」。

当院では4か月ごとの定期健診をオススメしています。

 

治療が終了して

また4か月後なんて期間が短いのではないかと

思う方もいらっしゃるかと思います。。しかし、

あるデータによると、歯医者で歯石をとるクリーニングをしたり

歯周病の治療を受けた後、

歯周ポケットの中の歯周病原因菌の数は

3~4ヶ月で元の値まで戻ってしまうようです。

 

 

歯ブラシをしっかりしていても、磨けていない場所があるので

口腔ケアのプロの衛生士にメンテナンスをしてもらうのは

歯を守っていくためには重要なことです。

 

 

歯医者で予防処置を行うことで

歯周ポケット内の細菌を減らし、歯周病の再発&新しい発症を

防ぐことができると当院では考えています。

 

定期健診の患者様には、おはがきでもお知らせしているので

忘れずに通うことができます(*^-^*)

 

しばらく歯医者に行っていないなという方は

いつでもいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

「口腔ケア」はじめませんか?

 

 

 

・食事の量や口の運動が減った

・だ液の量が少なく口の中が乾燥している

・舌に白い苔のような分厚い汚れがついている(舌苔(ぜったい))

・食べかすや汚れが口の中に残りやすい

・乾燥した汚れがこびりついている

・口臭が気になる

 

 

このような症状はありませんか?

 

 

 

口の中が乾燥すると自洗作用が下がり汚れやすくなります。

お肌も洗顔後、化粧水や乳液を付けてケアをするように

お口の中も「口腔ケア」をはじめませんか?

 

 

 

 

就寝中は最もだ液の量が減るので

寝る前にすると効果的ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

■うがい液で口腔内を清潔に保つ

当院では「メディカルガークル」といううがい液を処方しております。

水で薄めるタイプのうがい液です。

水100mlに6~10摘加えていただいて

よくかき混ぜた後にうがいをして下さい。

 

1日数回行うのがオススメです。

 

 

【Lion/ライオン】【歯科用】Systema SP-T メディカルガーグル 100ml 1本 【含嗽剤(うがい用)】【指定医薬部外品】

 

 

 

 

 

 

 

 

●効果

・口腔内やのどの殺菌、消毒、洗浄

・口臭の除去

 

 

 

 

 

■お口や歯茎のマッサージ

無研摩ジェルの歯みがき粉「SP-Tジェル」です。

適量を歯ブラシにとって

歯やお口の中、歯茎などをマッサージしてください。

ブラッシング後軽くうがいをしてください。

 

 

 

DENT. システマ SP-T ジェル 85g 1本

 

 

 

 

 

●効果

・歯周病(歯周炎・歯肉炎)を防ぐ

・出血を防ぐ

・口臭の予防

・虫歯の発生の進行予防

・お口の中の浄化、清潔に保つ

 

 

 

歯や口腔内の汚れをとるかつ、

歯茎をマッサージすることで、だんだんと歯茎が引き締まり

元気なもりもり歯茎になっていきますよ(*^-^*)

 

 

 

 

 

■舌ブラシで舌を清潔に保つ

ブラシを舌にあててゆっくり手前に引いて汚れをかき出します。

強くこすりすぎると粘膜を傷つけてしまうので、

やさしくとるようにしましょう。

●効果

・口臭の除去、予防

・舌を清潔に保つ

 

 

 

当院では、ブラッシング方法などの指導や

どのようなブラシや口腔ケアをしていったら良いか

アドバイスも行っております。

なんでもご質問ください。