虫歯を治したのにまた虫歯に!?

夏、突然終わりましたね。

過ごしやすい季節になりました、みなさんいかがお過ごしですか?

 

さて、歯科医院に通われている方で

「一度虫歯を治したところがまた虫歯になった!😅」という経験をされた方

意外と多いんじゃないでしょうか?

今回はこの「二次カリエス」についてお話します。
 


 

二次カリエスとは以前虫歯で治療をしたところが再度虫歯になってしまうことをいいます。

 

「カリエス」とは英語で虫歯という意味で、
歯医者で虫歯のチェックをしている時によく「C」といっているのはカリエスの頭文字のことです。
「しーいち」や「しーわん」と言っているときは「C1」、まだ浅い虫歯
「しーに」や「しーつー」と言っているときは「C2」、神経までは届いていない程度の虫歯
「しーさん」や「しーすりー」と言っているときは「C3」、神経まで虫歯が届いてしまっている虫歯など、
Cの後に数字は深度を表しています。
この深度によって治療方法が変わってきます。
二次カリエスのことは略して「にじかり」と言ったりします。

 
 

虫歯で治療をすると白いプラスチックの樹脂のようなものや、型をとって銀歯等の被せ物ををいれますよね。
この詰め物や被せ物の隙間から虫歯菌が入り込んでしまい、
詰めたものの内側から再度虫歯になってしまう。
これが虫歯を治したところがまた虫歯になる=二次カリエスの仕組みです。

 

 

削ったところからまた虫歯になるので、
普通の歯が虫歯になるより、虫歯の侵蝕が早いのも二次カリエスの特徴です。
放っておくと神経のある歯髄まですぐに到達してしまいます・・・!
二次虫歯になってしまう原因は
①被せ物の劣化
②治療の精度
③普段のお手入れが不十分
 などが大きく分けて考えられます。

 

治療がゴールではなく、その先にまたならないためにも
歯科医院でのメンテナンスやご自宅でのオーラルケアはとても大切になってきます。
ご自身でのお手入れに自信がない方も正しいブラッシングの仕方などを覚えて実践して頂くことで健康な歯を維持していきましょう♪

 

また、保険の銀歯よりも自費のセラミックで作った詰め物のほうが
二次カリエスになり難いという特徴もあります。
虫歯を治す際は、二次カリエスのことも考慮して選ばえれはいかがでしょうか?

ボトックス注射、やってます

梅雨の間の晴れ間が気持ちいいですね。
夏本番が目の前!熱中症にも注意です!🐢

 

さて、皆様「ボトックス注射」というものをご存じですか?
美容に詳しい方は効いたことがあるかもしれません。
ボツリヌス毒素から抽出した成分がボトックスという名前ですが
このボトックスには筋肉の動きを抑制する働きがあるので
美容系の医院では目元のしわを目立ちにくくするための処置として紹介されていますね。

 

実はこのボトックス注射、歯科でも活躍しています!

 

しかし歯科で目元のしわを取るかというとそうではありません😅
歯科でのボトックス注射は「咬筋」の緊張を抑制するために使います。

 

食べ物を噛み、柔らかくするために人間の歯はありますが
それを支える顎を動かしているのはこの咬筋と、耳の上あたりに広がる側頭筋という筋肉です。
咬筋は食べるために大変必要な筋肉ですが、発達しすぎると盛り上がってきて
大きな「エラ」になってしまいます😖💦

 

このエラの原因は主に食いしばりや噛みしめといった
食事以外の時間に歯を噛み合わせていることにあります。

 

人が一日のうち上下の歯を接触させている時間は約15分と言われています。
ということは咬筋がしっかり働いている時間もそのくらい、
日中の食いしばりや噛みしめは咬筋の労働時間外。働きすぎた咬筋はどんどんたくましくなり
エラへと成長してしまいます。
この日中の食いしばりや噛みしめは他にも
・顎関節症(耳の下が痛む、口を開くときこきっと鳴る)
・歯周病(顎の骨に負担がかかったことによって骨が溶ける)
・頭痛、肩こり
の原因にもなります。
ストレス社会の昨今、歯を食いしばって頑張っている方もいらっしゃると思いますが
日常化すると良くないことがたくさんあります。

 

歯科医院では食いしばりを緩和するために
マウスピースを保険で作ることが出来ますが、
マウスピースに抵抗がある方や、エラの解消をしたい方には
ボトックス注射をお勧めしています。

 

働きすぎた咬筋の緊張を解いてあげるために
一度ボトックス注射を考えてみてはいかがでしょうか?

よつば歯科ではボトックス注射のweb予約も受け付けています。
よつば歯科クリニックweb予約
まずはカウンセリングを受けて頂いてからの施術となります。
在庫状況にもよりますので、一度お問い合わせください。

損しちゃってる歯磨き方法

最近は虫歯治療だけではなく
「どこも痛くないけど心配だからメンテナンスしてほしい」
と歯科医院に来院される方が増えてます。

 

お口の中の健康のためには定期的なメンテナンスはとっても大切です。
でもクリーニングが終わったあと
「もうちょっと歯磨き頑張ってくださいね」と
言われたことありませんか?

 

「電動歯ブラシ使ってるんだけど…😅」
「歯間ブラシやフロスもちゃんと使ってるんだけど…😓」
と思っても言い出せなくて「はい」と言ってそのまま帰っちゃうことありませんか?

 

もしかしたら損しちゃってるかもしれません!

 

まずは電動歯ブラシ

ごしごし普通の歯ブラシみたいに動かしちゃってませんか?
電動歯ブラシはブラシが振動しているので、自分でゴシゴシする必要はありません。
ブラシの毛先を歯の根元あたりを狙って当ててあげるだけで良いんですよ♪
ごしごしやっちゃうと、逆に歯茎を傷つけてしまう可能性も💦

 

もうひとつ

フロスと歯間ブラシ

歯と歯の間にただ入れるだけでは上手くプラークが取れない場合があります。
間に入れたら両方の歯に順番に軽く押し当てながら動かしてみて下さい。(フロスは上下に 歯間ブラシは前後に)
ごっそりプラークが取れて来ますよ✨

 

もうひとつおまけで損しちゃってるかも😱

フッ素入りの歯磨き粉

歯磨き後うがい何度もしてませんか?
うがいは少量の水で1回でガマンして下さい!
何度もうがいしてしまうとせっかくのフッ素の効果が無くなってしまいます😓

 

そして何より
せっかくメンテナンスに来られているんですから
歯磨きのわからないところ、
「磨いてるのに磨けてないって言われたけどなんで!?」と
思ったことはすぐに衛生士さんに質問しちゃいましょう!
プロにきいちゃうのが、何よりの近道ですよ🌟
良かったら参考ににしてみてください😊

 

web予約今日も元気に稼働中です~
よつば歯科クリニックweb予約

歯周病を治療すれば糖尿病も改善!?

歯周病と糖尿病が関係しているって知っていますか❓❓

 

糖尿病は慢性高血糖が持続する病気ですが、放置すると数々の合併症を起こします!
歯周病もその合併症の一つです😱
糖尿病は歯周病のリスク因子として歯周疾患の新分類にも反映されるほど
お口の中に影響があることが分かっています💦

 

そして逆に、歯周病を放置すると
糖尿病も悪化してしまうのです!!

 

糖尿病の方は歯周病の進行が早く
歯周病の治療で病気の進行がゆるやかになった時期であっても
糖尿病ではない方と比べると歯周病が再発しやすいのです⚡️

 

厚生労働省の調査によると、
自覚がなくても20歳以上の成人で糖尿病の疑いがある人は、、、

 

男性→18.7%
女性→9.3%

 

もいるのです😳
糖尿病の自覚がない方も
年齢を重ねポッチャリした体型になったら歯茎の炎症が起きやすくなります。
つまり知らないうちに糖尿病になっている可能性がある!ということです。

しかしなんと

ポッチャリ体型で糖尿病の方は
重症化した歯周病を治療することで糖尿病も改善すできることがわかっています⭐️

もちろん糖尿病の治療はそれとは関係なく必要ですが
歯周病によって出る悪玉ホルモンを減らすことで、治療の手助けができることは間違いなしです。

 

今や成人の3人に2人は歯周病になっているという時代…
10人に1人は糖尿病の疑いがあるということは
先手先手をうって体の健康を守りたいところです。

 

なので衛生士さんによる歯周病治療は皆さんの健康の為にも必要です!
歯医者さんに通って健康な歯茎を保ちましょう👏

 

「わっ…自分糖尿病だから歯周病の治療もしなきゃ…!」と思ったら!
思い立ったが吉日です!
まずは「歯のお掃除がしたい」とご予約下さい!
web予約今日も元気に稼働中です~
よつば歯科クリニックweb予約
糖尿病の治療を受けている方は必ずお薬手帳をお持ち下さい~

 

Xガイド(インプラントのオペの強い味方)始めました!

歯を失ってしまった場合入れ歯やブリッジ、インプラントの方法で失った歯を補います。

 

今回はインプラントについてのお話をします。

 

どうしてもインプラントと聞くと高額なイメージやオペをすることへの恐怖心があるかと思います。
インプラントは保険が効かず確かにある程度の費用がかかってきてしまいますが、
なによりのメリットが他の歯への負担を一切かけず歯を補えることがとても大きなメリットです。
またしっかりメンテナンスを行っていけば
基本的には半永久的に機能することもインプラントのメリットです。

 

ただインプラントをするということに対して恐怖心が強い方もいると思います。
実際オペをするときに、確実にインプラントを入れたい位置に埋入することができたらとても良いですよね?

 

それを実現するのが当院でも最近導入された

ノーベルバイオケア社のXガイドです!

ノーベルバイオケア社Xガイド紹介ページ(外部リンク)

Xガイドというのは、身近なもので言うとGPSのようなもので
インプラントを埋入する際の位置、角度、深さなどを術者がわかりやすいように正確に示してくれます。

 

その為安全にオぺができ理想的な位置にインプラントを埋入することができるのはもちろん、
患者様への負担もかなり軽減されるオペの方法となっています。

 

ぜひインプラントを考えているが怖い!と言う方も
このように安心安全にストレスなくオペすることが可能な方法がありますので一度ご相談頂ければと思います♪

ご予約はお電話またはwebから!
よつば歯科クリニックweb予約

 

妊娠中の歯磨きと歯医者さん

暑くなってきましたね。
夏本番目前!衣替えはお済みでしょうか?🐢

 

さて、先日「妊娠中なんですが受診しても大丈夫でしょうか…?😓」という
患者さんからお電話を頂きました。
妊娠中こそ歯科を受診して下さい!!!

 

 

というわけで今回は妊娠中のお口の中のお話を致します。

 

妊娠中の女性が歯科の受診をためらう理由といえば、おそらく
・レントゲンが撮れない
・麻酔をしてはいけない
・お薬にも制限が…
という感じでしょうか。

 

■レントゲンが撮れない
確かに妊娠初期、お腹の中の赤ちゃんが卵から人間の形を形成している時
X線に対する感受性が高く注意が必要です。
しかしそもそも歯科のレントゲンは顎から上へのX線照射に限られる上
一回の照射で浴びる放射線量は、一年でお外で浴びる自然放射線の役1/100程度、
更に防護服でお腹の部分を守るため、危険度は非常に低いと言われています。
むしろ痛む部分をレントゲンを撮影せずに外見だけで診断し
外見だけでは発見できない虫歯や炎症などを見落としてしまった場合
妊婦さんにかえって痛みによるストレスを与えてしまい、あかちゃんにも悪影響です。
なので「必要最低限」の枚数を、最新の注意をはらって撮って治療すればさして問題はないということです。

 

■麻酔をしてはいけない
こちらも歯科で使う局所麻酔薬は「通常使用量であれば」問題はないとされています。
ただし、抜歯など麻酔をたくさん使用する治療や
もともと麻酔が効きづらくたくさん使用しなければならない場合は
赤ちゃんのために避ける必要があります。
応急処置で痛みや虫歯の進行を抑え、出産後の治療をオススメします。

 

■お薬にも制限が
妊婦さんに「100%安全です!」と言えるお薬は実はありません。
かと言って痛みがあるのに痛み止めを飲めない、炎症があるのに抗菌薬を飲めない
「だから我慢してください」では妊婦さんにも赤ちゃんにも悪影響です。
歯科では、妊婦さんにも「比較的安全なお薬」を「必要最低限の量」処方します。
例えば痛み止めは「ロキソニン(非ステロイド性)」ではなく「カロナール(非ピリン系)」を
抗菌薬はマクロライド系の「ジスロマック」を、というように
お薬を選べば、赤ちゃんへの影響を必要以上に心配する必要はありません。

 

しかしこれらは「歯が傷むから受診したい」という妊婦さんのお困り…。
私は声を大にして言いたい…
妊娠中こそ歯科に「歯のお掃除」に来てください!!!

なぜなら妊娠中はお口の中の環境がとっても変わるから!!!

 

妊娠中の女性の体の中では女性ホルモンが急激に増えて
お腹の中だけではなくたくさんの変化が体中に起こります。
つわりをはじめ、貧血や腰痛、イライラしやすくなったり毎日眠くてだるくなったり…
生活のリズムが崩れ、嘔吐や異常な空腹感で食生活が乱れ、歯磨きが十分にできずに
お口の中の環境がどんどん悪くなっていきます。
そして現れる
歯周炎、歯周炎、虫歯、口内炎etc…

 

お口の中の問題はお腹の中の赤ちゃんにも悪影響を及ぼします。
お口の中のことは歯医者さん(特に衛生士さん)にお任せください!
プロの歯のお掃除でお口の中をすっきりさせれば、これらの予防にもなりますし
気分もスッキリするかもしれませんよ😏✨

 

ですがつわりなどで上手く体が動かせない…歯医者にも行けそうにない…という方も多いかと思います。
受診時期のオススメは安定期に入る5ヶ月目からですが
それでも難しい…という方へ。
普段の歯磨きで気をつけられることをまとめましたので参考にしてください。

 

「子供が産まれたら行きます~」という方もいらっしゃいますが
お子さんが産まれたら逆に行けなくなった!という方も多く見られますので
繰り返しますが、妊娠中の受診時期のオススメは「安定期にはいってから」です😅

 

お電話での予約もちょっと~な方はweb予約もおすすめです
よつば歯科クリニックweb予約
ご要望・ご質問などの欄に「妊娠中」と一言添えてください。

歯を抜かないでいい矯正治療

しとしと雨の季節がやってきましたね。

夏本番前ですが、もう衣替えはお済みですか?🐢

 

さて、歯並びを気にされている方で
「歯を抜くのが嫌だから」という理由で矯正治療を諦めている方いらっしゃいませんか?
確かに歯を抜くのは怖いです…。麻酔をして、ぐりぐりと歯を動かして、ペンチのような器具で抜いて…
正直私も歯科で働き始めたときは
「痛そう…」と思いながら見ていました。
それに歯並びの為とはいえ健康な永久歯を抜くことに
抵抗がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたに、今回は「歯を抜かない矯正治療」をご紹介いたします!

 

 

そもそも何故歯並びを整えるのに歯を抜くのかというと
歯並びが悪い方の原因の一つが「顎に対して歯が大きい」ことなんです。
例えば横幅12cmの箱に、横幅1cmの置物を14個並べてくださいとなると
どうしても重なり合ってしまいますよね?
同じような現象がお口の中でも起こっていて
歯と歯がなんとか顎の中に収まろうとおしくらまんじゅうしている間に
歯並びが悪くなってしまう。
これが「ガチャガチャ歯」の仕組みです。

 

歯を抜く矯正治療というのは、
「じゃあ置物を14個から12個に減らしてきれいに並べなおそう」
という考え方です。
確かに痛くて歯を失いますが、とても手軽に出来る方法です。

 

しかし人の口の中に「必要ない歯」などありません。
大体小臼歯と呼ばれる、前から四番目か五番目の歯を抜くことが多いですが
小臼歯は顎関節を守る役割をになっている大切な歯です。
やはり抜いてしまうのはもったいない…!

 

当院ではそんな歯を「なるべく抜かない」矯正治療を行っています!
(なぜ「なるべく」なのかというと、どうしても抜いてしまう症例がたまにあるからです)

 

その方法は
・奥歯の傾きを直してスペースを作る
・V字型の歯並びをU字型に直す
・歯をミリ単位でサイズ調整をしてスペースを作る
という感じ。

 

 

奥歯を更に奥にずらす為に親知らずの抜歯をすることはあります。
親知らずはほとんどの方は「噛む役割」を果たすことなく放置されている歯なので
これを機に抜いてしまうのも手かも…?

 

「抜くのが怖い!!」という方は、ご相談いただければ
セデーション(静脈内鎮静法)で、半分寝ている状態での抜歯も可能ですので
お気軽にご相談ください!(別途費用がかかります)

 

マウスピース矯正でも、ワイヤー矯正でも抜かない方法での矯正は可能です。
矯正治療をお考えの方で「できれば抜きたくない」という方
矯正相談は無料で行っています(レントゲン等の基本的な検査は保険治療内の料金をいただきます)
お気軽にご予約ください。

 

webからのご予約も受付中!
よつば歯科クリニックweb予約
「矯正の相談がしたい」からご予約ください!

【矯正治療】オーソパルス、PBMHealing入荷しました!

急に暖かくなって夏の気配を感じますね。
当方衣替えが追いつかなくてかなり焦ってます🐢

 

さて、前回ワイヤー矯正とインビザライン矯正の違いについての記事を書きましたが
インビザラインとワイヤー矯正
矯正治療についてまわる「痛み」や「治療期間の長さ」を
解決してくれるアイテムを入荷しました!😆✨

 

その名も
オーソパルス!(税込み¥110000)

 

それとPBMHealin!!(税込み¥60000)

 

ちょっと高価なものですが
なんとこれらを使えば
矯正中の締め付けられるような痛みが軽減!
更に治療期間が最大半分になるんです!!

 

何故そんなことが可能なのか、
まずは何故矯正治療が痛むのかを説明します。

 

「歯を動かす」と一言に言っても、お口の中では様々なプロセスを経ています。
簡単に言うと、
歯に圧力をかける→動く方向の骨が吸収しながら歯が動く→元いた場所の骨が再生される

 

この圧力を掛けたことで骨を吸収しながら歯が動く過程で
細胞は一時的に弱った状態になり痛みの物質が出ます。
更に骨を再生するという期間も必要なため、矯正治療には時間がかかるんですね。

 

 

しかしオーソパルス、PBMHealingを使った光加速治療で
低赤外線光線を矯正中の口腔内に当てることで
細胞を元気にして、このプロセスを短縮、更には痛みを和らげることが出来るんです!
しかもワイヤー矯正にも、インビザライン矯正にも使えちゃうスグレモノ!

 

つまりめちゃめちゃオススメ商品です!ということですね!

 

オーソパルスとPBMHealing、価格は違いますが効果は変わりません。
オーソパルスは充電式なので装着したまま家事をしたり歩いたり出来ますが
PBMHealingは線をつないだまま上下で20分装着する必要があるので少し不便、という欠点があります。

 

 

現在当院で矯正治療中で、
「ちょっと痛いのが気になる…😓」
「なるべく早く治療を終えたい!😏」
という方はお気軽にスタッフに声をかけて下さい。

 

 

他院で矯正治療中の方で光加速治療をご希望の方は
一度治療を受けているクリニックでご相談の上ご来院下さい。

 

 

また、輸入品のため数に限りがございます。
タイミングによっては入荷に一ヶ月ほどお時間を頂く場合もございますので
ご了承下さい😅

 

食習慣と歯磨きのタイミング

暖かくなったと思ったら急に寒くなる。
何を着ていいのか朝から悩んでる方も多いのではないでしょうか。
私はだいたい厚着しすぎて汗だくの出勤をしています🐢

 

さて、春の気配もちらちらしていますが
冬のうちに減った食欲も戻りつつありませんか?
春が旬の野菜や魚もスーパーで徐々に安くなってきて
ご飯が趣味の私としてはテンションが上がる季節です。

 

しかし子どもの頃は食が細くなかなか箸が進まず母親を悩ませていました。
「成長にバランスの良い、たくさんの栄養が必要」と分かっていても
なかなか食べてくれなくてお困りの親御さんも多いかと思います。
サッカー選手の中村俊輔選手と医学博士、栄養士の方の対談でも
「子どもの時はアスリートであるかどうかに関わらず、
成長のために栄養がとても重要」と言われています。
Medical DOC(メディカルドキュメント)医療メディア
中村俊輔の青春秘話から学ぶ「スポーツ食育」の基本(外部リンク)
記事の中でも「一日三食の習慣づけ」が大切であると書かれていますが
大人でも「朝食は食べない」というのが習慣になっている方いらっしゃいますよね。

 

「健康に悪いと分かっていても一日三食食べられない」という方へ。

 

そして何より大事なのは歯磨きです。
ご飯を美味しく食べたくても、
「歯茎が腫れて強く噛めない😓」
「虫歯ができて痛いので片方だけで噛んでます😅」
では意味がありません。
なぜならよく噛まないとせっかく食べた栄養も正しく吸収されないから!!
朝ごはんの習慣と同じように、歯磨きも習慣化すれば苦ではなくなります。

 

「でも忙しくて毎食後の歯磨きができないんですよねえ…😅」という方へ。
もちろん理想は毎食後歯磨きをして、食べ残しをお口の中に残さないことですが
お忙しい方のための歯磨きポイントは起床後と就寝前です!
人の口の中は中性に保たれていますが、食後は虫歯菌が出す酸で酸性に傾きます。
この酸で歯が溶けて脱灰(歯のカルシウムやリンが溶ける)して虫歯になりますが
起きている間は唾液が溶けた部分を再石灰化して虫歯の予防をしてくれています。


しかし寝ている間は唾液の量が減るため、自浄作用が間に合わない上
口の中の細菌も増えてきます。溶けた歯の修復も間に合わなくなることも。なので
起床後、増えた虫歯菌を減らす為に歯磨き!
就寝前、虫歯菌が食べる食べかすを0にする為に歯磨き!
起きている間は唾液になんとかしてもらいましょう!
というのがポイントになります。

 

しかし理想は毎食後きちんと歯磨きをすることで、
そもそも虫歯菌が酸を出す機会を減らすことです。
そしてもっと完璧にするためには
半年に一度歯科医院の定期検診を受けることです。

 

きちんと磨いているつもりでも、
歯磨きの癖で、磨き残しが溜まってしまって虫歯や歯周病につながることもあります。
自己判断せずに、予防のプロ歯科衛生士さんに任せてください。

 

当院のご予約はこちら
よつば歯科クリニックweb予約
歯のお掃除がしたい、定期検診などからご予約ください。
寒くても、暖かくなっても変わらず診療中です🐢

「か強診」認定医院になりました!

だんだんと暖かくなってきましたね、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
それでも朝は寒くてなかなか起きれない私です🐢

 

さて、タイトルの「か強診」とは何だ?と思われた方もいらっしゃると思います。
か強診、略さずにかくと「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」となります。
ますますわからないかと思うのでかみ砕くと
「虫歯や歯周病などの歯科疾患の重症化を予防し、
歯の喪失を防ぐための定期的なメンテナンスが行える歯科医院である」

ということを
厚生労働省から評価を受け、認定された医院の事です。
なんだか難しいですか?もっとざっくり言うと
「おくちの健康を維持できる、安心して通える歯科医院だね」って事を国が評価してくれた!
という看板です。
全国津々浦々歯医者さんはいっぱいありますが、この認定を受けている所は全体の10%だそうですよ。

 

というのも、このか強診の認定を貰うためにはいくつも条件があります。
皆様が安心して通っていただけるかかりつけ医になるために当院も条件をクリアしています。

 

詳しくはこちら
か強診とは?(外部リンク)
厚生労働省PDF(外部リンク)

 

 

「か強診に認定された医院に行くメリットって何?😅」と
思われた方いるかもしれません。

 

一つは重度歯周病の方の毎月のクリーニングが保険診療で行えることです。
クリーニングは数ヶ月に一度しか受けられませんでしたが
か強診認定されている医院ですと、重度歯周病と診断された患者様は
毎月保険でクリーニングが行なえます。

 

二つ目はフッ素の塗布も保険診療で行えます。
こちらも未認定の時は保険は認められていませんでしたが
現在は保険で塗布が可能です。

 

三つ目は訪問診療も保険診療で行えるようになりました。

ここまで言うとお気づきかと思いますが
保険診療で認められていない事、結構多いですね。

 

皆様が安心して通える「かかりつけ医院」を目指して
今後も精進してまいりますので
よろしくお願いいたします。

 

本年もweb予約元気に稼働中です。
よつば歯科クリニックweb予約